JFEテクノスは、産業、くらし、
社会を守り続けてきた多種多様な技術と、 監理技術者・主任技術者・資格取得者等の豊富な
人財を有しております。 お客様のさまざまなニーズにお応えする為、
私たちの守り技の一部をご紹介します。
社会を守り続けてきた多種多様な技術と、 監理技術者・主任技術者・資格取得者等の豊富な
人財を有しております。 お客様のさまざまなニーズにお応えする為、
私たちの守り技の一部をご紹介します。
資格区分 | 資格名 | 人数 | |
---|---|---|---|
技術士法 「技術士試験」 |
総合技術監理(建設) | 2 | |
建設「建設環境」 | 1 | ||
建設「土質及び基礎」 | 1 | ||
建設「鋼構造物及びコンクリート」 | 4 | ||
計 | 8 | ||
建築士法 「建築士試験」 |
1級建築士 | 9 | |
2級建築士 | 5 | ||
計 | 14 | ||
電気事業法 「電気主任技術者国家試験」 |
電気主任技術者(2種) | 0 | |
電気主任技術者(3種) | 21 | ||
計 | 21 | ||
建設業法 「技術検定」 |
1級土木施工管理技士 | 53 | |
2級土木施工管理技士 | 土木 | 18 | |
1級建築施工管理技士 | 22 | ||
2級建築施工管理技士 | 建築 | 1 | |
躯体 | 2 | ||
仕上げ | 1 | ||
1級電気工事施工管理技士 | 103 | ||
2級電気工事施工管理技士 | 16 | ||
1級管工事施工管理技士 | 21 | ||
2級管工事施工管理技士 | 14 | ||
1級造園施工管理技士 | 3 | ||
2級電気通信工事施工管理技士 | 1 | ||
計 | 255 | ||
電気工事士法 「電気工事士試験」 |
第1種電気工事士 | 133 | |
第2種電気工事士 | 107 | ||
計 | 240 | ||
消防法 「消防設備士試験」 |
甲種消防設備士 | 43 | |
乙種消防設備士 | 23 | ||
計 | 66 |
工種 | 監理技術者 | 主任技術者 |
---|---|---|
土木一式工事 | 44 | 16 |
建築一式工事 | 16 | 5 |
とび_土工_コンクリート工事 | 47 | 0 |
屋根工事 | 16 | 0 |
電気工事 | 73 | 101 |
管工事 | 11 | 14 |
鋼構造物工事 | 47 | 36 |
舗装工事 | 44 | 0 |
塗装工事 | 46 | 0 |
防水工事 | 16 | 0 |
内装仕上工事 | 16 | 2 |
機械器具設置工事 | 31 | 98 |
電気通信工事 | 1 | 2 |
水道施設工事 | 43 | 0 |
消防施設工事 | 0 | 8 |
清掃施設工事 | 1 | 3 |
解体工事 | 15 | 0 |
板金工事 | 16 | 0 | ガラス工事 | 16 | 0 | 建具工事 | 16 | 0 |
合計(延べ人数) | 515 | 285 |
電気技術
受配電設備
電気設備
電動機
機械技術
レール溶接技術
機械設備点検整備
検査技術
非破壊検査
機械試験・材料分析
鋼構造物 健全性診断
金属部品・電動機 健全性診断
合わせ技(クレーンメンテナンス)
合わせ技(焼却施設メンテナンス)
計装設備
- ① 現場計器 (圧力, 差圧, 温度, 流量, レベル)
- ② 調節弁
- ③ 検知器
- ④ 中央監視装置(DCS)
- ⑤ 自動燃焼制御装置(ACC)
- ⑥ ごみクレーン自動運転制御装置
- ⑦ ごみピット発火監視装置
- ⑧ 排ガス分析計
雑設備
基幹設備改良工事
各種試験・計測
ボイラークリーニング装置
安全対策
燃焼設備
燃焼ガス冷却設備
熱回収設備
- ① ボイラドラム
- ② 水管・管寄せ
- ③ 安全弁
- ④ 主要弁
- ⑤ 水圧試験
- ⑥ 空気予熱器
- ⑦ 過熱器
- ⑧ エコノマイザ
- ⑨ 脱気器
- ⑩ 蒸気復水器
- ⑪ ボイラ純水装置
- ⑫ ボイラ薬注装置
- ⑬ ダスト搬出装置