EV急速充電器
当社は、EV急速充電器メーカーのパイオニアとして次世代を見据えたモノづくりに専念し、コストパフォーマンスに優れた製品開発を行っています。
強みであるエンジニアリング力を最大限に活かし、コンサルティング・計画・設計・製造・現地施工・アフターメンテナンスに至るまで、一貫したサービスを提供しています。
RAPIDAS-X2

50kW 急速充電器
RAPIDAS-EX 50

50kW 急速充電器
RAPIDAS-EX 55

55kW 急速充電器
Super RAPIDAS-SR
(蓄電池内蔵型)

100kW 急速充電器
RAPIDAS-EX 160
(2025年11月 販売開始予定)

160kW 急速充電器
最適な機種選定から設置工事、 各種申請代行などのサポートも充実しております。 次世代自動車振興センター(NeV)、クールネット東京などの補助金を代行で申請致します。※原則として弊社へ材工一括でご発注いただける場合に限ります。 管轄の電力会社への電力申請及び協議・現地立ち合
いに対応致します。 従来の時間課金方式、充電カード決済に加え、一部機種においては従量課金、クレジットカード・QRコード決済に対応しています。 ユーザーの実際の充電量(kWh)に基づいて料金が決まるシステムです。事業者は収益確保が期待でき、ユーザーには公平感・納得感が得られます。 VISA、Mastercard、JCBなどの主要クレジットカードや、PayPay、楽天ペイ、d払いなどのQRコード決済が可能。 CHAdeMO(急速充電器の規格)規格対応 年間電力基本料金 特例申請(特別措置)適用時 国内唯一、従量電灯契約が可能な50kW出力の急速充電器です。
内蔵蓄電池(52.8kWh)のアシストで100kW出力ながら低圧動力契約が可能な急速充電器です。 2025年7月時点 東京電力管内の場合 〒230-0045 横浜市鶴見区末広町二丁目1番地 TEL 045-505-6574
サポート体制
メンテナンスまでワンストップでご提供。
(有償での対応になります)
補助金申請
電力申請 (特別措置)
消防申請
管轄消防署への充電器設置相談、充電器設置届の作成・提出、消防の立会検査に対応致します。※50kWを超える充電器の設置には消防への申請が必要になります。従量課金、
クレジットカード・QRコード決済方式
従量課金方式
クレジットカード・QRコード決済
ビジター認証操作、専用カード・アプリは不要です。ラインナップ
最大出力
充電口数
受電
従量料金、クレカ・QRコード決済
電力契約※1
RAPIDAS-X2
最大出力50kW
充電口数1口
受電単相 AC200V
55kVA以下
従量料金、クレカ・
QRコード決済実装済
電力契約従量電灯
43kW
RAPIDAS-EX 50
2025年9月販売開始最大出力50kW
充電口数1口
受電三相 AC200V
57kVA以下
従量料金、クレカ・
QRコード決済実装済
電力契約低圧
45kW
RAPIDAS-EX 55
最大出力55kW
充電口数1口
受電三相 AC200V
59.7kVA以下
従量料金、クレカ・
QRコード決済実装予定
電力契約低圧
49kW
Super RAPIDAS-SR
(蓄電池内蔵型)最大出力①100kW※2
②50kW
充電口数2口
受電三相 AC200V
56kVA以下
従量料金、クレカ・
QRコード決済実装予定
電力契約低圧
46kW
RAPIDAS-EX 160
最大出力157.5kW
充電口数1口
受電三相 AC415V
172kVA以下
従量料金、クレカ・
QRコード決済実装予定
電力契約高圧
147kW(参考値)
※1 特例申請(特別措置)による別受電の場合
※2 No.1 スタンド単独使用で100kW、No.1, 2スタンド同時利用で各50kW
電気料金における圧倒的な
コストパフォーマンスRAPIDAS-X2
他社50kW急速充電器(低圧動力契約)に比べ、電力基本料金が1年あたり約44万円低減できます。Super RAPIDAS-SR
他社100kW急速充電器(高圧契約)に比べ、電気基本料金が1年あたり約157万円低減できます。
停電時電源供給装置(オプション)併用により、停電時でも外部への給電(100V)が可能です。
実績(一例)
お問い合わせ
EV急速充電器システムに関するお問い合わせ
ロジスティクス事業部