Mission
私たちの生活に必要不可欠な鉄道。
毎日、時間通りに走る鉄道が私たちに
「当たり前の日常」をもたらしてくれる。
今日も明日も、鉄道は安心と日常を
背負って走る。
だから私たちは安全なレールを
つなぎ続けます。
鉄道が何事もなく走る明日のために
共に支えてくれるパートナーを
必要としています。
当たり前の日常を守る
仕事を知る
鉄道の安全を
足元から守る
現在の鉄道は、レールのつなぎ目を溶接することで
走行時の騒音や振動の軽減と同時に、
走行速度の向上・安定化を実現しています。
鉄道が毎日安全かつ快適に走れるように
高度な溶接・研磨技術で支えるのが
レール溶接という仕事です。
 
    
  働き方を知る
鉄道レール溶接の仕事は
終電後から始発までの時間。
夜勤の仕事でもプライベートや家族との時間を
しっかりとれるのが私たちの働き方です。
溶接技術者のとある1日を
「夜間現場の日」「日中業務の日」
の2パターンでご紹介します。
- 夜間現場の日
- 日中業務の日
- 6:00朝食・支度 
- 
         起きてから出社に向けて支度をします。 
 家族と一緒に朝食を取ることで、気持ちの良い朝をスタートすることができます。
- 7:00事務所出社 
- 
         工事準備は前日に済ませてあるので 
 機材を積んだトラックと現場に向かいます。
- 9:00現場到着 
- 
         点呼、本日の工事内容の最終確認をして作業スタート。 
 特に気温が高くなる時期はこまめに休憩を取りながら安全に気を付けて作業を進めます。
 仕事量によっては休憩を調整して午前中に完了させることも。
 早く戻れた日には溶接訓練をして日々技術を磨きます。
- 15:00退社 
- 
         工事完了次第事務所に戻り、機材整備。 
 その日の夜間作業に使うものもあるので
 準備しておきます。
 溶接の品質にも影響する重要な仕事です。
- 18:00買い物・夕食 
- 
         夜間業務でも日中業務でも 
 夕食は家族と一緒に取ることができます。
 不規則な勤務だからこそ、大切な時間です。
- 18:00買い物・夕食 
- 
          家族と買い出しに出かけたり、料理をしたり夕食の準備に取りかかります。 
 家族そろって夕食を取ったら出勤です。
- 22:00事務所出社 
- 
          仕事モードに切り替えて、準備をして同僚と現場に向かいます。 
 ※遠距離の場合は変動します。
- 23:30現場到着 
- 
          点呼、最終打合せを抜かりなく行い現場に入場します。 
 一緒に工事に入る軌道会社さんとコミュニケーションをとりながら一つ一つ確実に進めていきます。
- 4:00現場退場 
- 
          仕事がスムーズに進めばもっと早くあがれることも。 
 本日の工事報告、次の現場の打合せをして一度事務所に戻ります。
 使用した機材の整備や次の現場の準備をして帰宅。
- 6:00帰宅・朝食 
- 
          帰宅して、起きてきた家族と一緒に朝食を。 
 登校していく子供たちを見送ってからゆっくり休みます。
協力会社 採用情報
私たちは半世紀以上に渡り、
新幹線・在来線の建設・修繕工事に
携わってきました。
これらの実績は全て協力会社の
確かな技術力によって支えられています。
共に挑み続けるパートナーとして、
鉄道の未来をつくりませんか?
※詳しい応募条件等は各社ホームページを
ご確認ください。
ワークエリア
- 北海道
- 東北
- 関東甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国
 
       
      